コラム
【ウコン、実は肝臓に悪い?】
こんにちは!ヨシノトレーニングラボです。
古くから「肝臓に良い生薬」として知られるウコン。
特に、飲酒前後に摂取することで“アルコール分解を助ける”と信じられてきました。

しかし近年の研究では、その効果に科学的根拠は乏しく、場合によっては肝機能を悪化させる可能性があるとも言われています。
ウコンには鉄分が豊富に含まれており、肝臓が弱っている方が日常的に摂取すると、**鉄の排出が追いつかず「鉄過剰」**となることがあります。
この鉄が酸化することで、肝臓にさらにダメージを与え、
肝炎・肝硬変・肝がんへと進行してしまうリスクもあるのです。
「身体に良い」と信じてやっていることが、実は逆効果だった…。
そんなケースは意外と多いものです。
大切なのは、自分の身体に合ったケアを見極める力と、信頼できる情報源。
当院では、ご来院された方に対し、私がこれまで得た知識や経験を元に、
ひとりひとりに合ったアドバイスをお伝えしています。
本気で「根本から健康を見直したい」とお考えの方へ。
安くて、効果が高くて、安心安全。
そんな施術とセルフケアが学べる「ヨシノトレーニングラボ」で、
まずはお気軽に体験してみませんか?
※身体メンテはこちらを↓↓↓
http://yoshino-innate.com/